2010-01-01から1年間の記事一覧
今年も残すところあと数時間。今回が今年最後のブログとなりました。昨日は今年の音楽活動の締めくくりとして、今年最後のライブでした。といっても、実は自分達のバンドは夏以降、開店休業中でして、それ以降外バンでの活動がメインとなっており、昨日も一…
PCの自作は、思い立ったその時に始めるのがよい。今回の場合、"PhenomIIx6 1090T BE"の値下がりが数週間後に控えていたし、"1100T BE"の投入も判っていたが、それでもやはり組みたい時が組み時。何かが値下がるのを待っていると、また別のパーツの値下がりを…
来春の話だが『NIAGARA CD BOOK I』が発売される事になった。ナイアガラ関連について詳しく語りだすと、いくら書いても書き足りなくなるのだが、現在廃盤となっているシリア・ポールの『夢で逢えたら』や、未CD化となっていた『デビュー』等が収録。また、30…
新規でPCを組んでから1ヶ月ちょいが経過したので、その後の様子などを書いてみようと思う。その前に、まずは記事の訂正などを。今回のマシンに採用したブルーレイ対応のマルチドライブ、LG社製“WH10LS30K”について「DLの書き込みに未対応」と記しましたが、…
前回より、地デジ化の話とかけ離れた内容になっている気がしないでもありませんが(しかも、カテゴリーが"自作PC"に!)、今回もその辺りはスルーということでw さて、PCとBRAVIAをHDMIケーブルで直結したところからの続きです。PCの画面をBRAVIAで映し出す…
本日(11月24日)最新の地デジTV普及率が発表されましたが、それによると9月時点での世帯普及率が9割を突破したそうです。しかし、この“世帯普及率”ってのは、その家にあるアナログTVが全て地デジに替わったっという意味ではないわけで、例えば、リビングは…
というわけで、タイトル通りですw エコポイント12,000点&リサイクルポイント3,000点に目がくらんで、ついに地デジ化する事にしました(リサイクルポイントは、実際にはリサイクル手数料でほぼ相殺されます)。しかし、今回のエコポイント縮小の煽りを食っ…
自作の場合、起動試験がひとつの山場で、これを超えれば、後はドライブやストレージ、アクセサリ類を淡々と設置して行くだけである。パーツの項でも紹介したが、ブートドライブは、今回の肝である“SATA-3”に対応するSSD“C 300”を用意した。SSDは2.5インチな…
M/B上の作業が一通り済んだら、まずは電源を先にケースに取り付けておく。ミドルタワーの場合、電源はケース上部に設置するが一般的だが、フルタワーの場合はケース底面に設置する場合が多い。今回のケースHAF X RC-942-KKN1の場合、底面部分がメッシュ仕様…
今回より組み立て作業編に突入だ! ただ、こんなことを言っては身も蓋も無いが、実は自作における最大の楽しみは既に終わっている。?と思われる方も多いかもしれないが、実は自作の本当の楽しさは、パーツを吟味し、それが徐々に集まり、後はいよいよ組み立…
Phenom II x6 1090T BLACL EDITIONという製品は自己責任ではあるものの、メーカー側がオーバークロック(OC)を半ば容認した製品である。しかし、個人的にはOCにあまり興味がない。従って、OC耐性高いの高価なメモリも、或いは、サーバー向けの高信頼度を謳…
Intel嫌いである。詳しくはかつてIntelが何をしてきたのかを調べればすぐに判るが、以来、AMD一筋である。勿論、製品面では性能的に大きな差があるのは重々承知している、が、この部分だけはどうしても曲げたくはないのだ。…というわけで、今回もCPUはAMDの…
自力でPCを組み上げるという事は、思っているよりもそう難しいことではない。それよりも、それをスタートさせる事の方が遥かに難しい。無論、のっぴきならない状況に追い込まれれば話は別だが、まあ、中々そうはならないし、PCなんぞは、そう都合よく壊れた…
…続き。いよいよその音質に迫ってみるのだが、今回のリマスターはブックレットの最後に明記されている一文(All Tracks Didital Remaster P 2009…)からも判る通り、2009年にリマスターされているが、問題なのはその時期で、090909プロジェクトで作成された…
去年のリマスター盤発売(090909)から約1年と1ヶ月、ビートルズ待望のベスト盤『The Beatles 1962-1966(通称“赤盤”)』と『The Beatles 1967-1970(通称“青盤”)』がついに発売となった。090909発売当時には、このブログでも後期のアルバムを中心に紹介した…
カッコン、カッコン、キュイーン…自作erにとっては非常に恐ろしい悪魔の呻き声にも似たこの音を、今まで何度耳にしてきたことか。そして、こいつは本当に忘れた頃にやって来る。あの時、神に誓ったじゃないか!これからデータのバックアップはこまめにきちん…
ソウル界の重鎮、ソロモン・バーク(Solomon Burke)氏が急死した。10日、アムステルダム空港に到着した機内で死亡しているのが発見されたそうだ。今年5月30日、日比谷野音で行われた日本での彼の最初で最後となったコンサートの模様は、このブログでもお伝えし…
トリスは数あるサントリーブランドの中でも最下位に位置するウイスキーで、個人的には滅多に口にすることはなくなってしまった。やはり、実売1,000円を切る価格のものはウイスキーとしてのランクがかなり落ちるからで、ましてやこのトリスのように実売600円…
国産ウイスキーはニッカとサントリー、後はキリンくらいしか知らないという人も多いかと思うが、もちろんそれだけではなく、小さな国産ウイスキー・メーカー、及び、それらが所有する蒸留施設は幾つもある。その中には既に新たな仕込みを止めてしまった蒸留…
くらもちふさこの新作『花に染む』の第1巻が発売になった。コミック雑誌は定期的に購読していないので、お気に入りの漫画家に関しては、コミックの発売を持って、初めてその情報を知る事になる場合が多いのだが、今回の作品は正直面食らった。何故かと言う…
去年ASRockより発売されたSocket939のマザー“939A785GMH/128M”についてはここでも何度か書いてきたが、その後継機種となる“939A790GMH”が発売される。939A785GMH/128Mとの最大の相違点は、統合型チップセットの“785G”及びサウスの“SB710”が“790GX”と“SB750”…
手のひら返し、というわけじゃないけど、こうでもしないと暑くてやってられませんなw ただし、先日の記事にも書いたように、ハイボールにするとどんなウイスキーでも大体同じ様な味わいになってしまいます。もちろん、スコッチで作ったそれと、バーボンのそ…
音楽・映画評論、翻訳等、多方面に亘って活躍していた今野雄二氏が8月2日死亡している事がわかった。死因は自殺との事。今野氏といえば、年代的には親に隠れてこっそりと見ていた『11PM』の“水曜イレブン”のメンバーとして馴染み深く、多感な時期の脳味噌に…
今年もまた猛暑となり、連日うだるような日々が続いていますが、こうなると部屋で音楽を聴きながら、じっくりとシングルモルトを愉しむ、な〜んて、まったりとした飲み方ではやってられませんw 夏向きの飲み方としては、ご存知、ハイボールというものもあり…
先週の17日(土)に、ライブハウス主催によるライブ・イベントに参加させていただきました。今回のライブはライブハウスではなく、300人程度が収容できるホールでのコンサート。舞台が高く、客席から離れていることもあり、何時もとは全く違った雰囲気を味わ…
ライブに向けて、予備用のスティックを一組買ってきた。お気に入りはタマドラムのオーク材を使ったもので、もう何年も同じものを使っている。以前はヒッコリーを使っていたのだが、どうも高音の鳴りが甲高いのと、経験的にチップ(スティックの先端部分)が…
以前にも書いたが、飲み疲れで体が重くなってくると、一汁一菜の食生活を送ることにしているが、今回はそれがちょいとばかり遅かった様だ。即ち、体調を完全に崩してしまったのだ。夏風邪を連続して引いてしまい(2度目は食中毒かもしれない)、どうにも酒が…
ウイスキーといっても様々な種類が存在しますが、実はこのコーン・ウイスキーというものは飲んだことがなかったので、ここは後学のためにと思い購入してみました。といっても価格は1,000円前後と安価なのですが、味の方が全く想像つきません。そもそもコーン…
“FINAL FANTASY 11”に続く次期MMORPG、“FINAL FANTASY 14”のオフィシャル・ベンチマークがついに公開されました。このFFシリーズのベンチマークは、通称“FFベンチ”と呼ばれ、特に自作erの間では、ゲームが快適にプレイ出来るか否かの指標よりも、PCの性能を…
何度か紹介してきたSocket939の変態マザー、939A785GMH/128M(ASRock)。ついに買ってしまったw 目的はあくまでも予備ということで、当面使うことは無いと思われる。本来であれば、初期不良という点からも仮組みをして起動実験だけはしておきたかったのだが、…