自作PC

CRTがぶっ壊れた!

MITSUBISHI RDF193H。このCRT型モニタを購入したのは約4年前で、当時既に液晶が主流となっていたので、これが最後のCRTになるだろうという気持ちからこれをチョイスしたのだが、果たしてその通りとなってしまった。購入時で型落ち寸前だった為、価格は39,800…

Socket 939 Athlon64X2 4200+換装(その3)

今回換装したCPU、Socket 939 Athlon64X2 4200+及び4400+ を「CBId」(AMDのCPU情報を表示するソフト)で調べてみると、製造が2005年の5月であることが判るが、奇しくもそれは3200+で組んだ時期とほぼ一致している。では、なぜもう少し待って“X2”で組まなかっ…

Socket 939 Athlon64X2 4200+換装(その1)

メイン機(何故か壱號機と呼んでますがw)の4200+を4400+に換装後、今度は3200+のサブ機(こちらは弐號機)へ、この4200+を換装、いわゆる“おさがり”というやつです。自分にとって、この3200+が初のAthlon64機でして、非常に思い入れのあるCPUですが、換装…

Socket 939 Athlon64X2 4400+換装(その3)

最小構成による起動。今回の場合、CPUクーラー及びGPUクーラーは目視で確認できる他、M/Bやメモリといったパーツは問題なく使えていたものなので、実質的にはCPUのみの検証という事になる。自作erにとって、一番ドキドキ、ハラハラする瞬間といえば、BISOの…

Socket 939 Athlon64X2 4400+換装(その4)

正直心が折れそうになりました。とは言うものの、考えてみれば、別にシステムや重要データが破壊されたわけじゃない。ただ、CPUが認識しなかったというだけの話じゃないか! とりあえず、パーツショップの開店時間まで仮眠を取る事にしよう。余程疲れていた…

Socket 939 Athlon64X2 4400+換装(その1)

そう、こんな事するくらいなら、新規で組むために貯金でもした方がいいに決まってる。そんなこたぁ判ってる。しかし、例えば、DDRがDDR2になったからといって、激的な変化がもたらされたワケじゃあない。それをもう規格が合わないからといって、ポイと捨てる…

Socket 939 Athlon64X2 4400+換装(その2)

実はCPU換装以前にひとつの懸案事項が有った。それはVGAクーラーの換装。現在使用しているVGAは、前回のM/B交換の際にコンデンサの妊娠が発覚して急遽換装したもので、故に、なんの下調べもなく買ってしまったのだ。条件は“1万円以下”で“全てのコンデンサが…

ADA4400DAA6CD

だから、もう止めろってwww

Avivo

ATiサイトからとりあえずAvivoを落してインスコしてみた。…何これ?正常にインスコされたはずなのに何も変化なし。プログラムの一覧にも載ってないし。ここは、困った時の2ちゃんねるww 調べてみると、どうやらCCC(Catalyst Control Center)に組み込まれ…

GPGPUとは?

最近、GPGPUという言葉をあちこちで見かける様になったが、一体これは何? ちょいと調べてみると、GPGPUとは“General Purpose computing on GPU”の略で、要するに、今までのGPU(Graphics Processing Unit)は主に3Dの演算処理が主な役割であったが、これを2D…

今更、メモリー増設

PC3200(DDR400)1GB、サブ機に増設ですw 将来の無いパーツに金を掛けるのは止めようとは思ってたんだが、つい…。サブ機は基本的に時間のかかる作業を任せるために使用していて、その代表が動画のエンコード。時間が掛かろうがサブ機である以上何の問題も無い…

今更? Socket 939マザーの新作が発売

先日ASRock社製の939マザー、http://europe.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939N68PV-GLAN&s=939939N68PV-GLANが発売になった。今更939マザーが発売されるとは思いもよらなかったので、この記事を見つけた時は、ちょいと我が目を疑った(記事はこちら)。…

939延命 その4

(つづき)普段は平熱が35度台と比較的低い方なので、37度程度でも結構キツイ。ましてや38度ともなれば、これはもうアップアップの状態。とにかく布団にもぐって、ただひたすら汗をかくしかない。その結果、丸二日間寝込んだ後、完全復活!! どうやらインフ…

939延命 その3

(つづき)ようやくケースに組み込む所までこぎつけた(写真01)。ここで件のシステムドライブを組み込む。システムはクーラーマスターのCOOL DRIVE3(販売終了品)というボックスを使って5インチベイに取り付ける。アルミは熱伝導率が高く、かつ、銅よりも…

939延命 その2

(つづき)CPUが綺麗にお化粧出来たら、いよいよ新しいCPUクーラーを装着する(写真01)。トップフロータイプなので、CPU周りのコンデンサやメモリの同時冷却が可能だ。次に最小構成による起動検証を行う。最小構成とは、一般的に「M/B」「CPU」「CPUクーラ…

939延命 その1

物語は、1.5TBのHDDをウキウキしながら増設しようとした、まさにその時! 浅間山の水蒸気爆発に共鳴したM/Bのコンデンサが(ひっそりと)噴火していた事に端を発する(写真01)(こちらの記事参照)。さて、必要なパーツが一式揃ったところで、一気に組み立…

パーツ調達

某中古店より購入したパーツは注文から約14時間で到着しました。今回調達したM/Bは、ASUSのA8R32−MVP DELUXE(写真1)というもので、発売は2006年3月(今回のものはシリアルから推測するに2006年7月下旬の製造)、当時の実売価格が26,000円前後の、いわゆる"…

噴火

噴火しましたね。いや〜、恐ろしい…、噴火は実に恐ろしい……私がそれを知ったのは昨日の事でした。先日入手したSeagate社製の1.5T(1500GB)のHDD(写真1)を設置しようとしていた時の事です。Seagateと言えば、以前販売されていた製品の一部に、ファームの問題…

引き摺り込んでやりました

…友人をひとり、自作PCの世界へ。最初「PC組んでくれ〜」という話だったんだけど、自作PCの世界にはいくつかの鉄則があって、そのうちのひとつが「知人、友人にPCを組んであげてはいけない」というもの。やはり、何かあった時にはその責任を組んだ人間が負う…

外付けHDD

えーと、イヤッッホォォォオオォオウ!ではなく、友人にDV(デジタルビデオ)の編集を頼まれたので、そのバックアップ用として購入したものです。ごく普通の外付けHDDなんで面白みも何も無いんですが、実は、自作ッカー(PCを自作するやつらをこう呼びます)…

イヤッッホォォォオオォオウ!

…というスレッドが2ちゃんの自作板にあるんだが、これは後先考えずに自作パーツを思いっきり衝動買いしてしまったおバカ達が集うスレでしてw もう自作機が何台もあるのに、新規で組むパーツを一式分買っちゃったり、逆に、型の古いソケットのCPUやマザーを…

無線LAN顛末記

例のUSBタイプの無線LANアダプタが、先日帰還して参りました。結論から言うと、無償交換でした。が、メーカー側の見解として「問題は再現されなかった」と言い、「だが、念の為交換しました」という一文が付いてました。まあ、確かに反応したりしなかったり…

九十九ショック

ツクモが民事再生を申請去年の年末に起きた「高速電脳」の倒産騒ぎ。それから1年も経たない内にいくつかの店舗が倒産したり閉鎖したりした。そして先日のこのニュースである。今のところ通常営業を続けたまま再建を目指して行くと言う。詳しくはこちらと言う…

無線LANその後

修理・交換であるw 例の無線LANアダプターが数日前に突然認識しなくなった。普通はPCの電源を入れた時点でアクセスランプが点灯するのだが、それが消えたままである。当然インストールされたソフトも立ち上がらない。抜き差しを試みるも、全くダメ。USBポー…

再生支援機能

ニコ動なんかを観ていると、極端に重い動画にぶち当たる事があるが、これはうpされた動画自体が高圧縮ファイルであるため、デコードに必要なCPUパワーが足りない事を意味している。実はこの重さを利用したベンチマーク(PCUの性能を計測すること)「ニコニ…

カードリーダー

デジタル機器が日常を取り巻いている現在、様々な種類のデータ保存用メモリーカード(フラッシュメモリー)が使用されている。これらのカード類を処理するには、やはりカードリーダーを使ってPCで総合的に管理する以外に手は無いが、自作機の場合こういった…

続・キュイ〜ン、カッコンカッコン。

あ〜、オレって本当にバカだなあ。考えてみれば救うべきデータも無いのに応急処置を行おうとしていたww 今まで3台ほどのHDDが昇天なさったが、やはりカッコン言い出したら、もうあっという間に息の根が止まってしまう。残念だがここでお別れだ。長い間ご苦…

キュイ〜ン、カッコンカッコン。

あー、久々に耳にしましたよ、悪魔の発する例の音を…。サブ機に繋いでいたHDDのうちの3番目、先ほど急にカッコン、カッコン言い出しまして。只今、ディスクスキャンを行っておりますが、実は悪魔の発する音を聴いた後のこういった作業は諸刃の剣、このまま昇…

DVDドライブ換装

先日組んだサブ機のドライブ換装作業。実はサブ機に付いているドライブは読み取り専用で書き込む事が出来ない! サブ機なんで、何でもいいから安いの付けちゃおうって事で、近所のPC屋で特価品をゲットして来た。IO-DATAで中身は日立LGデータストレージ製 GH…

無線LAN

サブ機は無線LAN仕様にしてメイン機とは別の場所に置く事にした。自作機の場合(マザーボードに無線機能が無い場合)、数年前まではPCIスロットを利用するタイプのものがメインだったが、現在では写真のようなUSBタイプのものが主流。こいつは、PS3やWiiなど…